全部欲しい!!飛騨高山の「真工芸」
真工芸 木版画皿 一閑張
先日たまたま昼食を食べに入った居酒屋さんで、会計時にふとレジの横に目をやるとそこには可愛らしい絵が描かれたトレーが。
気になったので「これはどこかの有名な工芸品などですか?」と店員さんに訪ねると、「これは飛騨高山で購入してきた物です」と教えてくれました。
その後もずっと気になったので、帰宅後早速ネットで調べてみると飛騨高山の「真工芸」のものだという事がわかりました。
こちらの主な製品は、
- 生木綿を真工芸独自の手法である「木版手染」で染め付け、もみ殻を入れて作られた「木版手染ぬいぐるみ」
- 木版画を張り合わせた「皿」、「筆立て」、「とんころ(12面体サイコロ)」、「コースター」、「羽子民頓(ハゴミントン)」など
で、公式のサイト(ブログ)はありますが、オンラインショップ等はありません。(残念)
URL:http://shinkougei.sblo.jp/
ぬいぐるみであれば購入できます
私が気に入った「木版画皿 一閑張」は販売されていませんが、ぬいぐるみはオンラインで販売しているショップがあります。こちらもとても可愛らしく、プレゼントにはとても喜ばれそうです。
私がお店で見たトレーなどは一閑張りという、木などの骨組みに和紙を貼り重ねて作る技法で製作されているそうです。
また、サイトを見てみるとそのトレーの絵柄以外にも様々な絵柄が描かれたものが紹介されていました。
URL:http://shinkougei.sblo.jp/article/53647906.html
これは絶対プレゼントにしたら喜ばれるだろうな〜
・・・全部欲しい
トレーも良いけど、「鉛筆立て」や「とんころ(サイコロのことのようです)」もどれも見ても絵柄やデザインが素晴らしい。
・・・全部欲しい
ちなみに、真工芸さんはオンラインショップ無いので電話、FAX、メールのいずれかで注文できるみたいです。
機会があれば是非飛騨高山にある店舗に行ってみたいと思います。
ぬいぐるみであれば購入できます
私が気に入った「木版画皿 一閑張」は販売されていませんが、ぬいぐるみはオンラインで販売しているショップがあります。こちらもとても可愛らしく、プレゼントにはとても喜ばれそうです。