- 2019.01.15
- 2才, 3才, クリスマスプレゼント, くるま, デュシマ社,
デュシマ(Dusyma)社/ドイツ「馬とくるま」のレビュー|自分なりの置き方で楽しむ!クリスマスプレゼントにもおすすめ!|ドイツのおもちゃ
車に乗って牧場に行こう!馬に会いに行こう! ミニ積木の小さな動物達はいつでも子ども達の物語の主人公。50年以上作り続けられてきたスタンダードで、デュシマ社を代表 […]
車に乗って牧場に行こう!馬に会いに行こう! ミニ積木の小さな動物達はいつでも子ども達の物語の主人公。50年以上作り続けられてきたスタンダードで、デュシマ社を代表 […]
一家に1台は欲しい木のおもちゃの代表格!遊び方は無限大! 色合いがとてもきれいなおもちゃです。 手をつかって、指先を使って、楽しく遊びながら数や量の概念を身体で […]
はじめての積木遊びにおすすめ!積むのも良し、穴に積み木を入れるのも良し、遊び方は色々 スイス・ネフ社の代表的な積木。何十年も日本の子ども達の手に渡されてきたアイ […]
丸みを帯びたつくりは、木の温もりを小さな手に感じることができる 1864年に創業したドイツの老舗玩具メーカー、ケラー社の乗り物玩具。 乗り物玩具はいつの時代にも […]
木の感触や香り、温もりを感じながら積み上げる楽しみ 木箱に入ったベーシックな積木をご紹介します。空想力、創造力を駆使しながら子どもは集中して自由に遊びます。一度 […]
自分の工夫で無限のパターンを作り出す楽しみ 鍵盤の釘にゴムをかけてパターンを楽しみます。釘の位置が絶妙で、実際に遊ぶと造形の可能性が非常に高いことに気付きます。 […]
はじめての楽器におすすめ!赤い鍵盤が印象的な、教材として開発された鉄琴シリーズ 何でも吸収していく子ども達には、音色の良い、音程のきちんとした楽器を与えてあげる […]
お馬さんの人形に3本の「ひも」を通して、自分だけのポニーを作る 穴に細いひもを通す時、子どもは指先に意識を集中してじっくり作業に取り組みます。色を組み合わせる楽 […]
シンプルな汽車と木製のレールに想像力を乗せて遊ぶ ミッキィの汽車セットが日本に来たのは1972年。時代の流れが変わっても、夢中で汽車を走らせる子ども達の姿に変わ […]
イタリアから、外遊びが楽しくなるアイテム 外遊び向けのカラフルなバケツとシャベル。しなやかで割れにくいのが特徴です。砂場あそびや水遊び、庭しごとのお手伝いにも活 […]