季節を感じる絵本【初夏編】ぼうしの絵本
今年の梅雨は、しとしとと雨ばかりで、7月に入っても、お日さまはなかなか顔をだしてくれませんね。
もう、夏はそこまで来ているのかしら…?
お日さまが待ち遠しい今日この頃です。
これからの日差しの気になる季節にぜひ、
おすすめしたい『ぼうしの絵本』をご紹介します。
【おすすめ1】ぼうしのおうち
スウェーデンの古典絵本
こびとのおかあさんと3人の子どもたちが、ぼうしのおうちに住んでいました。おかあさんが留守の間に、子どもたちの失敗で家が燃えてしまい…。
(出版社 より)
詳細
さく:エルサ・ベスコフ
え:エルサ・ベスコフ
やく:ひしき あきらこ
出版社:福音館書店
初版発行日:2001年5月25日
サイズ:36p 23×31㎝
読んであげるなら:4才から
自分で読むなら :小学低学年から
備考:世界傑作絵本シリーズ・スウェーデンの絵本
【おすすめ2】おさるとぼうしうり
丁寧に描き込まれた絵の美しさ、物語の痛快な面白さ…絵本というものの豊かさを存分に味わえる一冊
昼寝中にサルの群に帽子を盗られてしまった帽子売り。取り戻そうにも、サルは高い木の上で帽子売りの真似をするばかり。さて、どうやって帽子を取り戻したでしょうか。
チャップリンを思わせるちょびひげの帽子売り。頭の上に帽子を乗せ、ちょっと気取って颯爽と営業に出かけます。ところが、この後、とんだハプニングに巻き込まれます。それまでダンディだった帽子売りがうろたえ、怒り、思わぬことで元に戻る様をユーモラスに描きます。
(出版社 より)
詳細
さく:エズフィール・スロボドキーナ
え:エズフィール・スロボドキーナ
やく:まつおか きょうこ
出版社:福音館書店
初版発行日:1970年2月25日
サイズ:44p 21×17㎝
読んであげるなら:5・6才から
じぶんで読むなら:小学低学年から
備考:世界傑作絵本シリーズ
【おすすめ3】イエペは ぼうしが だいすき
デンマークのコペンハーゲンの景色が美しい…写真家・石亀泰郎の代表作「イエペ」シリーズ
イエペは帽子の大好きな3歳の男の子。デンマークのコペンハーゲンの街で育つイエペの日常をとらえた写真絵本。第2回絵本にっぽん賞受賞。
(出版社 より)
デンマークの公園でイエペに出会った。ソフト帽をまぶかにかぶった姿はまるで童話の主人公のようだった。保父さんの話ではイエペは帽子を100も持っているという。詳しい話を聞くために2、3日後保育園を訪れてまたイエペに会うことができた。
日本に帰ってからもイエペに会いたいと思い続けていたが、1か月たってようやくデンマークに旅立つことができた。
イエペはやっぱり帽子の好きな心の豊かな子どもだった。
(写真家・石亀泰郎 あとがきより)
詳細
写真:石亀泰郎
文:文化出版局編集部
出版社:文化出版局
初版発行日:1978年12月17日
サイズ:40p 215×225㎜
対象年齢:
備考:
【おすすめ4】ぼうし
幸せをはこぶふしぎなぼうし。つぎはだれのところに?
黒いりっぱなシルクハットは、お金持ちの頭の上でしあわせにくらしていた。ところがある日、ぼうしは風にとばされて、退役軍人ベニトの頭にポン。それからベニトにはつぎつぎと事件が…。幸せをはこぶ不思議なぼうしのお話。
(出版社 より)
ぴかぴかの、すてきなぼうしがあった。黒いりっぱなシルクハット。ある日、風にふきとばされて、ベニト・バドグリオのはげ頭の上に。それからおこるふしぎのかずかず。ベニトとぼうしの大かつやく!
詳細
さく:トミー・ウンゲラー
やく:たむら りゅういち・あそう くみ
出版社:評論社
初版発行日:1977年9月10日
サイズ:32p 274×217㎜
対象年齢:幼児から
備考:厚生省中央児童福祉審議会推薦
厚生労働省社会保障審議会特別推薦
【おすすめ5】カングル・ワングルのぼうし
「ノンセンスの桂冠詩人」と自称したエドワード・リアの奇想天外なお話
クランペティーの木の上に、カングル・ワングルは住んでいます。大きなすてきな帽子をかぶって。でも一人ぼっちのカングル・ワングルは寂しくて……。
(出版社 より)
ヘレン・オクセンバリーは、1970年、「カングル・ワングルのぼうし」で、世界の優れた絵本に与えられるケイト・グリーナウェイ賞を受賞しています。
詳細
ぶん:エドワード・リア
え:ヘレン・オクセンバリー
やく:にいくら としかず
出版社:ほるぷ出版
初版発行日:1975年10月25日
サイズ:32p 29×22㎝
対象年齢:4・5歳から
備考:全国学校図書館協議会選定図書
以上、
ぼうしの絵本5選でした。