キャンプの絵本【13選】夏の冒険、自然体験、アウトドアに…読み聞かせにもおすすめ!

キャンプの絵本【13選】夏の冒険、自然体験、アウトドアに…読み聞かせにもおすすめ!
※本サイトは[広告・PR]を含みます

キャンプ イメージ

目次

季節を感じる絵本【夏編】キャンプの絵本

夏の冒険!!といえば、みなさんは何を思い出されますか?

夏休みには、海や川、山などで自然体験やアウトドアも楽しいですね。お子さまの夏の思い出に、キャンプの計画を立てていらっしゃる方も多いでしょう。

大人は都会を離れて自然の中で癒されたいですね。

では、おすすめしたい『キャンプの絵本』をご紹介します。

 

本記事で紹介する絵本はこの13冊!

  1. よあけ|作:ユリー・シュルヴィッツ、画:ユリー・シュルヴィッツ、訳:瀬田 貞二
  2. くんちゃんのもりのキャンプ|さく:ドロシー・マリノ、やく:まさき るりこ
  3. おれは歌だ おれはここを歩く  アメリカ・インディアンの詩|訳:金関 寿夫、絵:秋野 亥左牟
  4. 星座を見つけよう|文:H.A.レイ、絵:H.A.レイ、訳:草下 英明
  5. ターちゃんとペリカン|さく:ドン・フリーマン、やく:さいおんじ さちこ
  6. ねこのオーランドー|作:キャスリーン・ヘイル、画:キャスリーン・ヘイル、訳:脇 明子
  7. うさこちゃんのてんと|ぶん:ディック・ブルーナ、え:ディック・ブルーナ、やく:まつおか きょうこ
  8. はじめてのキャンプ|さく:林 明子、え :林 明子
  9. すべてのひとに石がひつよう|著:バード・ベイラー、画:ピーター・パーナル、訳:北山 耕平
  10. アーサー・ランサム全集 1 ツバメ号とアマゾン号|作:アーサー・ランサム、絵:アーサー・ランサム、訳:岩田 欣三 神宮 輝夫
  11. 冒険図鑑 野外で生活するために|文:さとうち 藍、絵:松岡 達英
  12. 生き物としての力をとりもどす50の自然体験|監修:カシオ計算機株式会社、編:株式会社Surface&Architecture
  13. 子どもと一緒に覚えたい 毒生物の名前|監修:ふじのくに地球環境史ミュージアム、絵:加古川 利彦

 

Advertisement

 

【おすすめ1】よあけ

よあけ 表紙

夜明けの世界のさざめきを美しく描き出す

山に囲まれた湖の畔、暗く静かな夜明け前。おじいさんと孫が眠っています。沈みかけた丸い月は湖面にうつり、そよ風の立てるさざ波にゆらめきます。やがて水面にもやが立ち、カエルのとびこむ音、鳥が鳴きかわす声が聞こえるようになると、おじいさんは孫を起こします。夜中から薄明、そして朝へ……。刻々と変わっていく夜明けのうつろいゆく風景を、やわらかな色調で描きだし、静かな高揚感をもたらしてくれる1冊です。

(出版社サイト より)

 

ポーランドのワルシャワ生まれの作家。

東洋の文芸・美術にも造詣が深く、この絵本「よあけ」のモチーフは、唐の詩人柳宗元の詩「魚翁」によっています。

(出版社 より)

 

よあけ 挿絵

 

詳細

作:ユリー・シュルヴィッツ
画:ユリー・シュルヴィッツ
訳:瀬田 貞二
出版社:福音館書店
初版発行日:1977年06月25日
サイズ:32p 24×26㎝
読んであげるなら:5・6才から
自分で読むなら :小学低学年から
備考:世界傑作絵本シリーズ・アメリカの絵本

 

【おすすめ2】くんちゃんのもりのキャンプ

くんちゃんのもりのキャンプ 表紙

のびのびと育つ、元気でやさしいくんちゃんの、人気シリーズ絵本

ある夏の日、こぐまのくんちゃんは、いとこのアレックに誘われて二人でキャンプに出かけました。
森を歩く道々くんちゃんは、こまどりの巣作り、アヒルの泳ぎ、かわせみの魚とりの場面に出会います。
その後、キャンプをする湖のほとりに着き、くんちゃんはこまどりのように寝床を作り、アヒルのように泳ぎ、かわせみのように魚をとろうとしますが皆失敗ばかり。
アレックに「くま式のやりかた」を教えてもらいます。
キャンプのやり方では失敗ばかりでしたが、家への帰り道をちゃんと覚えていたのは、来る途中で鳥たちとあいさつを交わしていた、くんちゃんでした。

(出版社サイト より)

 

くんちゃんのもりのキャンプ 挿絵

こぐまのくんちゃんシリーズとは?

好奇心旺盛な子ぐまのくんちゃんの成長と、それを暖かく見守る両親の姿を、四季折々の生活を通して描いた物語絵本です。学校・キャンプ・手伝いなどの身近な出来事を題材にして繰り広げられる、期待に満ちた物語と安心感のある結末が、子どもたちの親しみと共感を呼びます。絵は、やわらかなタッチの描線の墨と、それぞれの物語にふさわしいもう1色を加えただけで描きだされており、ことばと絵がピッタリと調和した絵本ならではの、魅力あふれるシリーズです。

(出版社サイト より)

 

詳細

さく:ドロシー・マリノ
やく:まさき るりこ
出版社:ペンギン社
初版発行日:1983年1月
サイズ:36p 25.8㎝×19.0㎝
対象年齢の目安:読んであげるなら3歳から
備考:全国学校図書館協議会選定

くんちゃんのもりのキャンプ / ドロシー・マリノ 【絵本】

 

【おすすめ3】おれは歌だ おれはここを歩く アメリカ・インディアンの詩

おれは歌だおれはここを歩く 表紙

美しいリズムある訳詩と、生き生きした力強い絵

アメリカ・インディアンの語り伝えた口承詩は、人間と自然界との霊的な交感にみちている。美しいリズムある訳詩と、生き生きした力強い絵とが、ひと息に詩の魂の核心をつかみ出す。

(出版社サイト より)

 

アメリカ・インディアンは大変すばらしい口承文学を持っている。
文字に記されることはないが、口から口へと伝えられていく歌や物語りである。
すべて素朴で、大らかで、自然に対する敬意の念に満ちている。

とくに彼らの歌、ないし詩がおもしろい。
動植物や人間に具わる尊厳さを知るものだけが持つ、深いいつくしみの心に満ちている。

アリス・フレッチャーという人類学者は、「アメリカ・インディアンの詩とは、人間と、宇宙のなかの、目に見えない存在との間に交わされる伝達の手段なのだ。」と説明している。
つまり詩は、一種の「実用」の道具だ、ということである。

歌ないしは詩が、すべて実用のためであること、そしてそれが彼らの生活のなかでおおきな地位を占めていること、これはすなわち彼らは、言葉には魔力がひそんでいると信じているからだ。

彼らの詩を読むことによって、詩というものの一番「根っこ」のところに、少しでも触れることが出来るのではないか、と私は感じている。
その上彼らの口承詩は、自然愛護の問題のほか、今世界で一番大事なことを、いろいろ訴えかけてくれている。
それに第一、読んで楽しい詩が手籠一杯溢れるばかりなのが、なによりもうれしいではないか。

(訳者あとがき より抜粋)

 

おれは歌だおれはここを歩く 挿絵

 

詳細

訳:金関 寿夫
絵:秋野 亥左牟
出版社:福音館書店
初版発行日:1992年02月10日
サイズ:56p 31×21㎝
読んであげるなら:5・6才から
自分で読むなら :小学低学年から
備考:

送料無料【中古】おれは歌だ おれはここを歩く (福音館の単行本) 亥左牟, 秋野 and 寿夫, 金関

 

【おすすめ4】星座を見つけよう

星座を見つけよう 表紙

『星座を見つけよう』のおすすめポイント

  • 分かりやすい
    親しみやすいイラストや説明文も詳しく、とても分かりやすいです。小学生向けですが、読み物のページも多めなので大人の入門書としてもおすすめです。
  • 星図
    春、夏、秋、冬ごとの「星図」が2ページずつ見開きになっています。左のページは星だけ、右ページは線で結んで星座がよく分かるようになっています。
  • クイズ
    子どもが楽しめるように、途中に復習として星座のクイズのページがあります。

子どもたちの星空や宇宙への好奇心をひきだしてくれるかがくの絵本

夜の星空を見上げたときに、学校で習った星座が、星座の名前の通りに見えなかったりして、なかなか星座が見つからなかったりしませんか?でも、星と星とを結ぶ星座の線の引きかたがわかれば夜空にたくさんの星座を見つけられます。この本は、一年中の夜空で、その星座の名前に合った星座の線の引きかたや見つけ方を、星や星図を使って分かりやすく説明しています。子どもたちの星空や宇宙への好奇心をひきだしてくれるかがくの絵本です。

(出版社サイト より)

 

子どもたちの大好きな「ひとまねこざる」シリーズの作者H・A・レイさんが、こんな絵本も描かれていたんですね。

さりげなくクイズがはいっていたり、星座にまつわるエピソードがユーモラスに書かれていたり、子どもと一緒に、この本を頼りに、星座さがしのゲームを楽しみたいものです。

(あとがき より抜粋)

星座を見つけよう 挿絵

 

詳細

文:H.A.レイ
絵:H.A.レイ
訳:草下 英明
出版社:福音館書店
初版発行日:1969年4月5日
サイズ:72p 31×23㎝
読んであげるなら:5・6才から
自分で読むなら :小学中学年から
備考:福音館の科学 シリーズ
厚生省中央児童福祉審議会推薦
厚生大臣賞奨励賞
全国学校図書館協議会選定
日本図書館協会選定

 

【おすすめ5】ターちゃんとペリカン

ターちゃんとペリカン 表紙

キャンプにきた少年と、年老いたペリカンとの交流

ターちゃんは、新しい長靴を波にさらわれてがっかり。キャンプにきた少年と、年老いたペリカンとの交流をさりげなく描いています。

(出版社サイト より)

 

ターちゃんは、ぴかぴかの新しい長ぐつを波にさらわれてしまいました。さがしてもさがしても、長ぐつはみつからないのです。がっかりしたターちゃんが、重い足どりで家に帰ろうとしたとき、砂山の上で待っていたのは仲良しのペリカンでした。ペリカンは、なにかターちゃんに言いたいことがあるみたいです……。
地味ながら、一貫して子供の世界を描き続けているドン・フリーマンの作品です。さりげないタッチの絵が、夏の海辺の微妙な光の変化を、詩情豊かにとらえています。
子どもの心に、しみじみとした情感をよびおこす絵本です。

(カバー見返しより)

 

ターちゃんとペリカン 挿絵

 

詳細

さく:ドン・フリーマン
やく:さいおんじ さちこ
出版社:ほるぷ出版
初版発行日:1975年10月25日
サイズ:44p A4変
対象年齢:4・5歳から
備考:全国学校図書館協議会選定図書

 

【おすすめ6】ねこのオーランドー

ねこのオーランドー 表紙

猫たちの楽しそうな様子が、大型の画面一杯にあふれます。

ご主人から念願の夏休みをもらったお父さんねこのオーランドーは、意気揚々と家族ぐるみのキャンプに出かけました。気持ちよく乾いた場所にテントを張って、いよいよキャンプの始まりです。オーランドーは、子猫たちにあやとりを教えたり、釣りを教えたり、ハイキングに出かけてリして、楽しく過ごします。おばさん牛にもらったミルクや、魚と卵のサンドイッチのおいしそうなこと!そして最後の晩は、キャンプファイヤーを焚いて、歌ったり踊ったり…。猫たちの楽しそうな様子が、大型の画面一杯にあふれます。

(出版社からの内容紹介 より)

 

ねこのオーランドー 挿絵

 

詳細

作:キャスリーン・ヘイル
画:キャスリーン・ヘイル
訳:脇 明子
出版社:福音館書店
初版発行日:1982年07月15日
サイズ:32p 37×27㎝
読んであげるなら:4才から
自分で読むなら :小学校初級むき
備考:

 

【おすすめ7】うさこちゃんのてんと

うさこちゃんのてんと 表紙

うさこちゃんが庭にテントとはって遊びます

ある夏の日、うさこちゃんはいいことをおもいつきました。庭にテントをはって遊ぶのです!お母さんに手伝ってもらって、テントをはりました。テントの窓を開けたり閉めたり、また、中でお昼のサンドイッチを食べました。すると、何か聞こえてきます。お母さんがプールを出してくれたのです!水遊びをたっぷりして、すっかり疲れたうさこちゃんは、テントの中で昼寝をしました。のどかな夏の、楽しい1日でした。

(出版社サイト より)

 

うさこちゃんのてんと 挿絵

 

詳細

ぶん:ディック・ブルーナ
え :ディック・ブルーナ
やく:まつおか きょうこ
出版社:福音館書店
初版発行日:2008年06月15日
サイズ:28p 17×17㎝
読んであげるなら:1才から
自分で読むなら :—
備考:ブルーナの絵本 シリーズ

 

【おすすめ8】はじめてのキャンプ

はじめてのキャンプ 表紙

一晩ひとりで過ごす小さな女の子の成長

なほちゃんは、大きい子たちにまざって、ひとりでキャンプに行きたいといいました。みんなは口ぐちに「小さい子にはできないよ!」といいます。なほちゃんは大きい子たちに負けまいと、重い荷物もひとりで背負い、まきを集め、懸命にがんばります。おいしいごはんを食べて、一日が楽しく過ぎていきます。夜、テントでこわいおはなしをききますが、なほちゃんはひとりでおしっこに行くことができました。「ちゃんとキャンプできたよ!」

(出版社サイト より)

 

はじめてのキャンプ 挿絵

 

詳細

さく:林 明子
え :林 明子
出版社:福音館書店
初版発行日:1984年06月20日
サイズ:104p 22×16㎝
読んであげるなら:4才から
自分で読むなら :小学低学年から
備考:福音館創作童話 シリーズ

 

【おすすめ9】すべてのひとに石がひつよう

すべてのひとにいしがひつよう 表紙

世代を超えて読み継がれてきた名作絵本。

いつまでも永遠に大切にできるような石を自分で見つけるための10のルール。その石を持てば、あなたは地球とつながることができる。世代を超えて読み継がれてきた名作絵本。待望の復刊。

(出版社サイト より)

 

すべてのひとにいしがひつよう 挿絵

 

詳細

著:バード・ベイラー
画:ピーター・パーナル
訳:北山 耕平
出版社:河出書房新社
初版発行日:2022年08月29日
サイズ:36p B4変形
対象年齢:幼児から
備考:全国学校図書館協議会選定図書

 

【おすすめ10】アーサー・ランサム全集 1 ツバメ号とアマゾン号

ツバメ号とアマゾン号 表紙

湖の探検、アマゾン海賊との対決、最高の夏休み!

ウォーカー家の4人きょうだいは、夏休みに帆船ツバメ号で、湖の「無人島」を探検する。海賊を攻撃する計画を相談中、とんできた1本の矢。海賊船アマゾン号の挑戦だ。湖を舞台に、冒険の夢は広がる。

(出版社サイト より)

 

ツバメ号とアマゾン号 挿絵

■ランサム・サーガとは
イギリスの自然豊かな湖水地方や美しい水郷を舞台に、自分たちだけでヨットを走らせる子どもたち。ときに未知の島々を探検し、ときに大海原をまたにかけて宝を探す。遊ぶことの喜びに満ちた、心おどる冒険物語。全12巻。

(出版社サイト より)

 

詳細

作:アーサー・ランサム
絵:アーサー・ランサム
訳:岩田 欣三 神宮 輝夫
出版社:岩波書店
初版発行日:1967年06月19日
サイズ:490p 菊判
対象年齢:小学5・6年から
備考:アーサー・ランサム全集 シリーズ

 

【おすすめ11】冒険図鑑 野外で生活するために

冒険図鑑 表紙

生きるのに役立つ、野外生活の決定版

歩く、食べる、寝る、作って遊ぶ、動・植物との出会い、危険への対応の6章からなる、自然を知って野外生活を楽しむための案内書。薬草、応急手当、料理の基本、観天望気など、外出時はもちろん、家でも役立つページが500項目、3000カットにおよぶ豊富なイラストで展開しています。小学生や、これから野外生活を始めようとする人たち、すでに経験豊富なベテランまで、あらゆる人にぴったりな野外生活必携の本です。

(出版社サイト より)

 

冒険図鑑 挿絵

 

詳細

文:さとうち 藍
絵:松岡 達英
出版社:福音館書店
初版発行日:1985年06月20日
サイズ:384p 19×13㎝
読んであげるなら:—
自分で読むなら :小学中学年から
備考:Do!図鑑 シリーズ
厚生省中央児童福祉審議会推薦
全国学校図書館協議会選定
日本図書館協会選定

 

【おすすめ12】生き物としての力を取り戻す50の自然体験 ー身近な野あそびから森で生きる方法まで

生き物としての力を取り戻す50の自然体験 表紙

子供から大人まで誰でも試してみたくなる自然体験の数々を紹介!

自然の面白さとは何でしょうか?目を見張る。心が踊る。ほっとする。自然の中には、心が動く体験がたくさんあります。こんな体験の中で、人はふたたび自然の一部となり、失ってしまった「生き物としての力」を取り戻しているのかもしれません。
本書は、これまでとはひと味違う自然体験のアイデア集です。身近な公園で楽しめるものから森の中で生きる方法まで、感性や心の野生を取り戻す幅広い自然体験を紹介しています。33人のスペシャリストと、生き物としての力を取り戻す体験をしに出かけましょう。

(出版社サイト より)

 

50の自然体験 挿絵詳細

監修:カシオ計算機株式会社
編 :株式会社Surface&Architecture
出版社:株式会社オラリー・ジャパン
初版発行日:2018年07月25日
サイズ:236p
対象年齢:子どもから大人まで
備考

 

【おすすめ13】子どもと一緒に覚えたい 毒生物の名前

親子で一緒に覚えたい毒生物の名前 表紙

毒を持つ生物を徹底解剖!

遭遇するかもしれない身近な生物で、危険な「毒」を身に付けている生物に絞って詳しく紹介。予防、対処法、似た生物との見分け方など1つずつディープに掲載。親子で読み応えのある1冊です。

(出版社サイト より)

 

親子で一緒に覚えたい毒生物の名前 挿絵

 

詳細

監修:ふじのくに地球環境史ミュージアム
絵 :加古川 利彦
出版社:マイルスタッフ
初版発行日:2018年07月21日
サイズ:156p B5サイズ変型
対象年齢:大人(子どもと一緒に)
備考:

 

【まとめ】

いかがでしたか?

今回は、夏の冒険、自然体験、アウトドアなどにおすすめの「キャンプ」の絵本をとりあげてみました。

日々の読み聞かせの参考にしていただけると幸いです。あなたのお気に入りのものが見つかると嬉しいです。

以上、季節を感じる絵本【夏編】キャンプの絵本13選でした。

 

本記事で紹介する絵本はこの13冊!

  1. よあけ|作:ユリー・シュルヴィッツ、画:ユリー・シュルヴィッツ、訳:瀬田 貞二
  2. くんちゃんのもりのキャンプ|さく:ドロシー・マリノ、やく:まさき るりこ
  3. おれは歌だ おれはここを歩く  アメリカ・インディアンの詩|訳:金関 寿夫、絵:秋野 亥左牟
  4. 星座を見つけよう|文:H.A.レイ、絵:H.A.レイ、訳:草下 英明
  5. ターちゃんとペリカン|さく:ドン・フリーマン、やく:さいおんじ さちこ
  6. ねこのオーランドー|作:キャスリーン・ヘイル、画:キャスリーン・ヘイル、訳:脇 明子
  7. うさこちゃんのてんと|ぶん:ディック・ブルーナ、え:ディック・ブルーナ、やく:まつおか きょうこ
  8. はじめてのキャンプ|さく:林 明子、え :林 明子
  9. すべてのひとに石がひつよう|著:バード・ベイラー、画:ピーター・パーナル、訳:北山 耕平
  10. アーサー・ランサム全集 1 ツバメ号とアマゾン号|作:アーサー・ランサム、絵:アーサー・ランサム、訳:岩田 欣三 神宮 輝夫
  11. 冒険図鑑 野外で生活するために|文:さとうち 藍、絵:松岡 達英
  12. 生き物としての力をとりもどす50の自然体験|監修:カシオ計算機株式会社、編:株式会社Surface&Architecture
  13. 子どもと一緒に覚えたい 毒生物の名前|監修:ふじのくに地球環境史ミュージアム、絵:加古川 利彦

 

Advertisement

絵本カテゴリの最新記事