母の日に読みたい絵本【7選】お母さん、ありがとう…読み聞かせにもおすすめ!

母の日に読みたい絵本【7選】お母さん、ありがとう…読み聞かせにもおすすめ!
※本サイトは[広告・PR]を含みます

母の日 イメージ

”季節を感じる絵本【春編】母に日に読みたい絵本”

5月の第二日曜日は、「母の日」ですね!

お母さんに「ありがとう」を伝える日です。

おすすめしたい『母の日に読みたい絵本』をご紹介します。

 

本記事で紹介する絵本はこの7冊!

  1. おんぶは こりごり|作:アンソニー・ブラウン、訳:藤本 朝巳
  2. ちいさなヒッポ|さく:マーシャ=ブラウン、やく:うちだ りさこ
  3. おかあさん だいすき|文:マージョリー・フラック、絵:マージョリー・フラック、絵:大沢 昌助、訳:光吉 夏弥
  4. せんたくかあちゃん|さく:さとう わきこ、え:さとう わきこ
  5. ふわふわしっぽと小さな金のくつ|作:デュ・ボウズ・ヘイワード、絵:マージョリー・フラック、訳:羽島葉子
  6. かあさんのいす|作:ベラ B.ウィリアムズ、絵:ベラ B.ウィリアムズ、訳:佐野 洋子
  7. こすずめのぼうけん|作:ルース・エインズワース、訳:石井 桃子、画:堀内 誠一

 

 

 

目次

おんぶは こりごり 【おすすめ1】

おんぶはこりごり 表紙

『おんぶは こりごり』のおすすめポイント

  • 豚さん
    アンソニー・ブラウンさんの遊び心満載のかくし絵。影、壁紙やソファーの模様、ドアの取っ手など、絵をじっくりと見てあちこちに隠れている豚さんを探してみて!
  • 共感
    家事・育児に毎日大変なママの気持ちを代弁してくれています。ママは大いに共感!是非パパに読ませたい絵本。

国際アンデルセン賞受賞画家がユーモラスに描く、現代の家族の肖像

ママは毎日、パパや子どもたちの世話で大忙し。うんざりして、とうとう家出してしまいます。残された家族は……。ユーモラスな絵に笑いながら、家族のあり方を問い直す絵本。

(出版社サイト より)

おんぶはこりごり 挿絵

ピゴットさんのおうちは絵にかいたようなしあわせそうなおうち。でもね……

国際アンデルセン賞受賞画家が描く現代の家族の肖像。ユーモアあふれる展開におもわず笑ってしまうはず。

(カバー見返しより)

 

詳細

作:アンソニー・ブラウン
訳:藤本 朝巳
出版社:平凡社
初版発行日:2005年03月16日
サイズ:32p A4変
対象年齢:幼児から
備考:

 

ちいさなヒッポ 【おすすめ2】

ちいさなヒッポ 表紙

『ちいさなヒッポ』のおすすめポイント

  • 木版画
    美しい色合いの木版画で画集のような絵本です。赤色がとても綺麗で印象に残ります。
  • カバの生態
    カバの母と子の愛情を感じる物語です。野生のカバの生態も垣間みれます。

母と子の愛情の物語を、力強いみごとな木版画で!

カバのヒッポは、母さんカバから厳しい言葉の訓練をうけます。母と子の愛情の物語を、みごとな木版画で美しく力強く描きます。

(出版社サイト より)

 

●力強い みごとな版画

お母さんの ひろいせなかは ちいさなヒッポにとって なんて あたたかく、たのもしいんでしょう。お母さんのそばにいれば、こわいものなしです。
でも いつまでも、あかちゃんかばではいられません。お母さんは ヒッポに いちばん だいじな かばのことばをおしえます。そして ある日……

(カバー見返し より)

ちいさなヒッポ 挿絵

 

詳細

さく:マーシャ=ブラウン
やく:うちだ りさこ
出版社:偕成社
初版発行日:1984年01月日
サイズ:32p 25㎝×24㎝
対象年齢:4歳から
備考:全国学校図書館協議会・選定図書(1984)
ローラ・インガルス・ワイルダー賞(1992)
中央児童福祉協議会・特別推薦文化財(1984)

 

著者紹介

著者:マーシャ=ブラウン

1918年米国ニューヨーク州生まれ。アルバニー州立大学、ウッドストック美術学校を卒業。ニューヨーク市立図書館に勤めた際のお話会がきっかけで、絵本を描き始める。代表作に『シンデレラ』『あるひねずみがーー』『影ぼっこ』『三びきのやぎのがらがらどん』『ちいさなヒッポ』などがある。2015年逝去。

(出版社サイト より)

 

おかあさん だいすき 【おすすめ3】

おかあさんだいすき 表紙

幼い子どもと母親との愛情あふれるお話2つ、ロングセラー絵本!

「おかあさんのおたんじょう日になにをあげたらいいかしら」と、ダニーが相談したとき、森のクマさんは、どんなことを教えてくれたでしょうか。幼い子どもと母親との愛情あふれるお話2つ。

(出版社サイト より)

おかあさんだいすき 挿絵

 

詳細

文:マージョリー・フラック
絵:マージョリー・フラック
絵:大沢 昌助
訳:光吉 夏弥
出版社:岩波書店
初版発行日:1954年04月15日
サイズ:60p
対象年齢:4・5歳から
備考:岩波の子どもの本 シリーズ

 

せんたくかあちゃん 【おすすめ4】

せんたくかあちゃん 表紙

落ちてきたかみなりさままで洗っちゃった!

洗濯が大好きなかあちゃんは洗濯板で、家中のものすべてを洗ってしまいます。子どもたち、猫や犬、傘や靴まで、みんな洗濯して干されています。干された子どものへそを狙って雷さまが落ちてくると、かあちゃんは雷さままで洗濯!ゴシゴシ洗ったので、雷さまの顔からは、目も鼻も口もさっぱり。でも大丈夫、かあちゃんに新しい顔を描いてもらい大満足で、空に帰っていきました。しかしその翌日、さらにびっくりすることが……。

(出版社サイト より)

せんたくかあちゃん 挿絵

せんたくの だいの だいの だいすきな かあちゃんが いました。

 

詳細

さく:さとう わきこ
え :さとう わきこ
出版社:福音館書店
初版発行日:1982年08月31日
サイズ:32p 20×27㎝
読んであげるなら:3才から
自分で読むなら :小学低学年から
備考:こどものとも絵本

 

ふわふわしっぽと小さな金のくつ 【おすすめ5】

ふわふわしっぽと小さな金のくつ 表紙

著者が娘ジェニファーのために書いたお話

イースターは、キリスト教を信奉する国々で、もっとも大事なお祭りのひとつ。キリストが死後3日目に復活したことを記念し、また、春のおとずれに感謝するお祝いです。イースターの祝日は、春分の日のあとの満月のつぎにくる日曜日。だから、その年によって日付がちがいます。ちなみに2001年は4月15日です。イースターに欠かせないのが、このお話の主人公にもなっているイースター・バニー。幸運をよぶ卵を配るうさぎです。うさぎは、春になるとたくさん子どもを産むので、生命や多産の象徴、卵は復活の象徴といわれています。この日は、ゆで卵にきれいに絵を描いてプレゼントしたり、うさぎの形をしたチョコレートやキャンディーを食べたりして、楽しく過ごします。

(出版社 より)

ふわふわしっぽと小さな金のくつ 母 挿絵

 

詳細

作:デュ・ボウズ・ヘイワード
絵:マージョリー・フラック
訳:羽島葉子
出版社:パルコ出版
初版発行日:1993年7月30日
サイズ:46p 277×230㎜
対象年齢:小学校中学年向き
備考:厚生省中央児童福祉審議会
平成5年度推薦文化財(小学校 中学校向き)
日本図書館協会選定図書

 

かあさんのいす 【おすすめ6】

かあさんのいす 表紙

少女の素朴な語り口が印象的

ウェイトレスをして一家をささえる母親のために、布張りの大きないすを買うまでを描く。少女の素朴な語り口が印象的な絵本。

(出版社サイト より)

かあさんのいす 挿絵

 

詳細

作:ベラ B.ウィリアムズ
絵:ベラ B.ウィリアムズ
訳:佐野 洋子
出版社:あかね書房
初版発行日:1984年07月
サイズ:32p A4変型判
対象年齢:就学前から
備考:全国学校図書館協議会選定図書
厚生労働省社会保障審議会特別推薦図書

 

こすずめのぼうけん 【おすすめ7】

こすずめのぼうけん 表紙

こすずめが、初めて空を飛んだ日の出来事

子スズメはお母さんから飛び方を教わりました。羽根をぱたぱたやっているとちゃんと空中にういているので、子スズメはおもしろくなってどんどん遠くまで飛んでいきました。そのうちに羽根が痛くなったので休もうと思いましたが、ようやく見つけた巣にはカラスやヤマバトやフクロウがいて、中に入れてもらえません。やがてあたりは暗くなって……。骨格のしっかりした物語絵本です。

(出版社サイト より)

こすずめのぼうけん 挿絵

 

詳細

作:ルース・エインズワース
訳:石井 桃子
画:堀内 誠一
出版社:福音館書店
初版発行日:1977年04月01日
サイズ:32p 20×27㎝
読んであげるなら:4才から
自分で読むなら :小学低学年から
備考:日本図書館協会選定
全国学校図書館協議会選定
中央児童福祉審議会推薦

 

【番外編 大人】ママン 世界中の母の気持ち

ママン 表紙

憧れ・迷い・希望・苦悩……世界中の母親の気持ちに寄り添う1冊

世界累計24万部を超えるベストセラー。世界中の母親が子を慈しむ気持ちや、繰り返される日々の中で奮闘する姿、母と子のかけがえのない一瞬を詩的に綴る大人の絵本です。ボローニャ国際児童図書展で注目の作家の美しいイラストと、内田也哉子の愛にあふれた翻訳でお届けします。

「世界中のお母さん、あなたがあなたでありがとう」
ーー内田也哉子

初めから「お母さん」である女性は誰ひとりいません。血のつながりがあろうと、なかろうと、この世に生まれてきた子どもと何かを共有し心を通わせるところから母親は、はじめの一歩を踏み出します。きっと、子を育てる世の女性たちは、繰り返される日々の中で、転んだり、ぶつかったり、試行錯誤して、いつしか母になるのでしょう。(訳者あとがきより)

(出版社サイト より)

ママン 挿絵

 

詳細

作:エレーヌ・デルフォルジュ
絵:カンタン・グレバン
訳:内田 也哉子
出版社:PIE International
初版発行日:2021年04月14日
サイズ:68p A4判
対象年齢:大人
備考:

まとめ|母の日に読みたい絵本7選

いかがでしたか?

今回は、「母の日」にちなんでお母さんが活躍する絵本をとりあげてみました。
いつの時代も母は強しですね。

日々の読み聞かせの参考にしていただけると幸いです。あなたのお気に入りのものが見つかると嬉しいです。

以上、季節を感じる絵本【春編】母の日に読みたい絵本7選でした。

 

ネット上(SNS)での感想・口コミをまとめました!

こすずめのぼうけんの感想・口コミ


【こすずめのぼうけん(こどものとも絵本)/ルース・エインズワース】母が表紙のこすずめのあまりの可愛さに選択。読後、5歳の娘が「お~、だいぼうけんだったね!」とウンウンうなづいてました(笑)「ちゅんちゅ…


お母さんから飛び方を教わったこすずめ。飛べることが嬉しくて、もっと遠くへ行ける!と飛んでいるうちに羽根が痛くなって、休みたいと見つけた巣は別の鳥の巣で…。
こすずめが愛らしい、満足感たっぷりの絵本です。

 

おんぶは こりごりの感想・口コミ


ナイス 【おんぶはこりごり/アンソニー ブラウン】読んでいたら、それまで転がっていた夫がパッと立ち上がっていろいろやり始め、娘さんがさっさと明日の支度を開始。…母親推薦図書として巷に広めたい絵本


タイトルに惹かれて手に取り、子どもと一緒に読みました
その内容にグッと心をつかまれました
夫の教育に悩んでいるみなさま、
そっとこの本を夫に渡して
「たまには子どもに絵本読み聞かせさせたら?」なんて伝えることを勧めます

アンソニー・ブラウン『おんぶはこりごり』
ワンオペ家事育児に疲れた母親が、突然書き置きだけを残して出ていった後の、残された家族の数日間の話。
人間として描写されてた家族が、ページをめくるたびに豚に近づいて描写されていくのが怖い…。
疲れはてたら言葉が出ないんだ、というのは共感する。

おかあさん だいすきの感想・口コミ


なっちゃん「おかあさんだいすき」の絵本音読してる😂
結構長いんだけど💦


何しろ、幼稚園のとき自分の組の絵本全部読んじゃったので、となりの組みにまで行ってたというくらい本好き。ところがそこで読んだ全部の本より、『おかあさんだいすき』などの岩波子どもの本はだんとつにおもしろさが違う!って子ども心に思ったわけです。


おかあさんだいすきっていう絵本をジャケ買いした息子。
文字はまだ読めないからママと子どもが書かれた表紙で決めたよう。そしてこの絵本は必ずパパに読んでもらうという不思議。今朝もショウちゃんママ大好きだからこれパパ読んでーって。パパだいすきっていう絵本あったら買っておいてという夫。。

 

せんたくかあちゃんの感想・口コミ


こどもが園で借りてきた絵本が「せんたくかあちゃん」懐かしなあ。私の母が好きでよくよんでもらったなぁ


昔、よく読んでいた絵本。
かみなりさままで、洗濯されちゃうんだよね~
懐かしい。


天気が良いのが嬉しくて洗濯機2度目を回し始めた
私がまだ発芽したての双葉だった時分に夢中で読んでいた「せんたくかあちゃん」という絵本が今の私の洗濯熱へ繋がっているのだ…知らんけど

 

ふわふわしっぽと小さな金のくつの感想・口コミ


『ふわふわしっぽと小さな金のくつ』という本で、21匹のお母さんになったふわふわしっぽが、子どもの頃からの夢を叶える話。
むかーし買った絵本になんか力をもらう不思議。


38.『ふわふわしっぽと小さな金のくつ』
デュ・ボウズ・ヘイワード作
マージョリー・フラック絵
羽島葉子 訳
パルコ出版

イースター・バニーになる夢を母親になってから叶えた小さなふわふわしっぽのお話。チビ、チビとバカにされて来た次女が大好きだった絵本。ポジティブでメンタル強く育ちました。


うちの娘たちは本当に絵本に助けられて大きくなりました。
長女は保育園で意地悪された時には『ラチとらいおん』に、小学校で囲碁や読書が趣味なのを馬鹿にされた時は『時計つくりのジョニー』に、チビと馬鹿にされた次女は『ふわふわしっぽと小さな金のくつ』に…と、言い出したらキリがないです。

 

本記事で紹介した絵本はこの7冊!

  1. おんぶは こりごり|作:アンソニー・ブラウン、訳:藤本 朝巳
  2. ちいさなヒッポ|さく:マーシャ=ブラウン、やく:うちだ りさこ
  3. おかあさん だいすき|文:マージョリー・フラック、絵:マージョリー・フラック、絵:大沢 昌助、訳:光吉 夏弥
  4. せんたくかあちゃん|さく:さとう わきこ、え:さとう わきこ
  5. ふわふわしっぽと小さな金のくつ|作:デュ・ボウズ・ヘイワード、絵:マージョリー・フラック、訳:羽島葉子
  6. かあさんのいす|作:ベラ B.ウィリアムズ、絵:ベラ B.ウィリアムズ、訳:佐野 洋子
  7. こすずめのぼうけん|作:ルース・エインズワース、訳:石井 桃子、画:堀内 誠一

母の日におすすめな絵本の評判・口コミをまとめました!

ここでは、SNS(X)上で投稿されている母の日におすすめな絵本に関する評判・口コミをご紹介します。

こすずめのぼうけんの評判・口コミ

電車で向かいに座った若めのお父さんが、小さい娘さんを膝に乗せて絵本「こすずめのぼうけん」などを読み聞かせてあげていた。
ほっこり(^_^)

好きな絵本ふたつ。
「こすずめのぼうけん」は初回発行が1976年4月。理屈抜きにやさしい展開。
「ラチとらいおん」は1965年7月初回発行。大人も勇気をもらえる。
ライオンがかわいくて絵もおしゃれ。

小1娘が唐突に発表しだした好きな絵本ランキング。
言い直す度に順位が前後したり抜けてたりだけど、おおむねこんな感じ。

1.まってるどりの島
2.へんなどうつぶ
3.ロサリンドとこじか
4.三人のおばさんシリーズ
5.こすずめのぼうけん
6.もりのこびとたち
7.かこさとしの本
8.しばてん

読書感想「こすずめのぼうけん」。古典的なストーリーがいいですね。堀内誠一さんの絵は意外にも「ぐるんぱのようちえん」等とは180度違って写実的。スケッチ風の風景の透明な色彩が美しいです。堀内さんはこうした自然主義の絵本を描くためにフランスに移住されたそうです。すごい行動力ですね。

昔からよく読んでて今は子供に読んでる「こすずめのぼうけん」っていう絵本、訳が石井桃子さんだった。宮崎駿や高畑勲がリスペクトしてる児童文学翻訳家の方。なんか他の絵本とは違う綺麗な日本語だなと思ってたから嬉しい。

おんぶは こりごりの評判・口コミ

アンソニー・ブラウン作『おんぶはこりごり』
お母さんが家事に追われるのは今の時代でも沢山ある光景なんだろう。お父さんと二人の息子の自分勝手な態度とお母さんの描かれ方の対比がわかりやすかった。お母さんがいなくなった途端ブタになってしまう3人も。大変さは自分でやってみないと。

絵本『おんぶはこりごり』(平凡社)
雑にまとめると、妻に家事を丸投げする夫と息子はブタ野郎という身につまされる?お話。表紙の妻の無表情がとにかく怖い····。
原題の「piggy book」は「piggyback(おんぶ)」とかけているらしい。秀逸なタイトルだ。

おんぶはこりごり(アンソニー・ブラウン/灰島かり・訳)…タイトルは比喩表現なのね。次男には意味がわからなかったみたい(^^; でもこの本、まさに母の気持ちを代弁してくれる本だわ!! 子どもではなく、お母さんに贈りたい良作!!細かいところまで豚になってるところが楽しい♪

おかあさん だいすきの評判・口コミ

父の膝の上で、兄と一緒に読んでもらった絵本。「いいものは他の人とわかちあうよううに」と言われ、泣く泣く手放したのを思い出した。なぜか1954年初版の「おかあさんだいすき」1冊だけがどこにも行かずに手元にある。

幼児のときに何度も読んだ絵本「おかあさん だいすき」、まだ持っています。

『おかあさんだいすき』
ようやく平仮名が読めるようになったころ買ってもらった本。その時の本はもうないが、懐かしくなってまた読む。わたしの絵本体験の原型ですが、表紙絵が私の人生そのものだ。幼少期の本はとても重要なのだと再確認する。

せんたくかあちゃんの評判・口コミ

今年度最後の絵本読み、無事完了。
今日は「せんたくかあちゃん」と「ねこいる!」にした。1年生はたくさん反応してくれて嬉しい。

乾燥機じゃなく久しぶりにお布団干した!カーテンもシーツも洗って、昔せんたくかあちゃんの絵本よく読んだなぁーと思いながらただいま、洗濯かあちゃんしております🫶🏻

せんたくかあちゃんって絵本知ってるか
動物だろうがそれが我が子だろうが洗濯板って神器でなんでも洗っちゃうお母さんがある日空から落ちてきた怖い鬼を洗って“““革”””にして干すシーンが好きです

せんたくかあちゃん⚡ほんとにいい絵本なんですよ
洗濯物(とカミナリ様)がいっぱい干されているページなんて何回見ても見飽きません👕👚

せんたくかあちゃん
1982
#さとうわきこ 著, イラスト

洗濯好きのかあちゃんが、子供や物や生き物まで洗って干す。
落ちてきた雷様も洗ったら、雷様の顔が無くなる。でもかあちゃんが描いてあげる。

好きだったなあ。

ふわふわしっぽと小さな金のくつの評判・口コミ

いよいよ4月✨

立派なイースターバニーになることを夢見みるウサギのお母さんの素敵なお話し🐰

サーモンピンクの表紙に
可愛いウサギが整列している
お気に入りの絵本✨

「ふわふわしっぽと小さな金のくつ」

文 デュ・ボウズ・ヘイワード
絵 マージョリー・フラック

私はこの絵本が昔からとても好きです。
「女の子うさぎはイースター・バニーにはなれない」と言われたうさぎがお母さんになって、子どもたちにエッグを届ける憧れの役目を全うするお話です。

『ふわふわしっぽと小さな金のくつ』
デュ・ボウズ・ヘイワード|1993|PARCO出版

「ふわふわしっぽと小さな金のくつ」
小さい頃から好きで、いつも本棚にいる一冊。優しい色味で、うさぎたちが可愛らしく描かれています。女の子に、女性に、お母さんに、勇気と夢を与える絵本。イースターのお話なので今の季節にぴったりですね。

小さい頃持っていた絵本はいとこにあげてしまった。『ふわふわしっぽと小さな金のくつ』『ちからもちのタグボートとーとー』『14ひきのあさごはん』『おおきなかぶ』『サラダとまほうのおみせ』『きんいろあらし』などたくさんあったのを覚えている。もう一度読みたいな。

ちいさなヒッポ

昨日お風呂で、明日はパパもお休みだよ〜と言うと「あそべるの?!」と喜んでいて何する?と聞くと「絵本よむ!」と言っていた長女、早速読んでもらっている。ちいさなヒッポからスタート。

昨日の保育園のおはなし会、
2人で担当だったので、横で聞いてる子どもたちを見ることができて、感動してしまった。
『ミツバチのささやき』で子どもたちがフランケンシュタインの映画観てるシーンのあの顔してたんだよね←
絵本の中に入ってくみたいに。『ちいさなヒッポ』の時なんて凄かった。

図書館行くと毎回数十冊絵本借りてるお母さん居る。すごいなー。
うちは10〜20借りたうちの数冊をめちゃくちゃ気に入って延長に延長を重ねるパターン…そんなに読めない😂
今週のハマりは
・なく虫ずかん
・バレエはじめるの
・ちいさなヒッポ
・the Apple Pie that Papa Baked🍎

かあさんのいす

「長女次女てんですー」ってチケットらしい紙切れ渡されたので見に行ったら、絵付の紙皿デコったやつ、美女と野獣のベルとダイナミックすぎるバラ、絵本『かあさんのいす』に出てくるバラ模様の椅子の絵と、華やかな感じで展示されてた。次女の作品はデコった紙皿くらいかな。

【お金にまつわる絵本⑨】
『かあさんのいす』
わたしはお金を貯めて、かあさんのために椅子を買うことにしました

アメリカでは、レモネードやクッキーを販売して幼いころからお金を稼ぐことがあたりまえです
幼いころから自分で稼ぐことを意識付けられる良書です

シリーズ全3冊

母の日のカーネーションは白が元祖だったんだね。豆知識。

【5月9日】母の日に読みたい絵本『かあさんのいす』|クッチーナママ絵本365日 https://ehon365days.com/post-427/

【3部作】全部読みたい!
「貯める力」を教えてくれる絵本

火事で家が焼けてしまった少女ローザ。
ウェイトレスをして一家を支える母親のために、
ジャム瓶にお金を貯めて、
布ばりの大きないすを買うまでの
心温まるお話。

かあさんのいす (あかねせかいの本 (8))

もう一度「母の日に読みたい絵本【7選】お母さん、ありがとう…読み聞かせにもおすすめ!」を読む↑

絵本カテゴリの最新記事