こどもの日に読みたい絵本【5選】5月5日の端午の節句・菖蒲の季節に…読み聞かせにもおすすめ!

こどもの日に読みたい絵本【5選】5月5日の端午の節句・菖蒲の季節に…読み聞かせにもおすすめ!
※本サイトは[広告・PR]を含みます

こどもの日 イメージ

”季節を感じる絵本【春編】こどもの日に読みたい絵本”

本記事は、

子どもをテーマとした絵本が知りたい!」
「季節や行事を感じる(5月、端午の節句)絵本を読み聞かせしたい!」
3歳、4歳、5歳からでも楽しめる絵本はある?」

このような方におすすめな内容となっています!

5月5日は「こどもの日」ですね!

端午の節句、菖蒲の節句とも呼ばれて、男の子のすこやかな成長と健康を願って、お祝いをする日です。

ももたろう、きんたろう、牛若丸、弁慶などなど、男の子が活躍する絵本ってたくさんありますよね。

というわけで、
おすすめしたい『こどもの日に読みたい絵本』をご紹介します。

 

本記事で紹介する絵本はこの5冊!

  1. くわずにょうぼう|画 :赤羽 末吉、再話:稲田 和子
  2. 源平絵巻物語 第二巻 武蔵坊弁慶|絵:赤羽 末吉、文:今西 祐行
  3. やかましむらのこどもの日|さく:リンドグレーン、え :ヴィークランド、やく:やまのうち きよこ
  4. 鯉にょうぼう|作:松谷みよ子、絵:西山三郎
  5. きんたろう|文:さねとうあきら、画:田島征三

 

 

【おすすめ1】くわずにょうぼう

くわずにょうぼう 表紙

『くわずにょうぼう』のおすすめポイント

  • 菖蒲
    端午の節句は、菖蒲の節句とも言われます。「菖蒲湯」の由来や「ヨモギ」の効果が分かる昔話絵本。
  • 怖い鬼婆
    赤羽末吉さんの迫力満点の怖い鬼婆の日本画。怖いお話の好きな子にもおすすめです。

よく働き、飯を食わない美しい嫁の正体は……?

欲張り男のところに、よく働くが飯を食わない美しい女がやってきて女房になりました。最初は喜んだ男でしたが、ある日、蔵の米がごっそり減っているので、隠れて見ていると、女房は男の留守に米を炊き握り飯を作ると、髪をほどいて頭のてっぺんの大きな口から食べてしまいました。女の正体が鬼婆だったことを知った男は、鬼婆にとらえられ……。赤羽末吉の絵によるスリリングな昔話の絵本。

(出版社サイト より)

くわずにょうぼう 挿絵

はなしは すんだ。おにばば しんだ。 とっぴんしゃん。

 

詳細

画 :赤羽 末吉
再話:稲田 和子
出版社:福音館書店
初版発行日:1980年07月31日
サイズ:32p 27×20㎝
読んであげるなら:4才から
自分で読むなら :小学低学年から
備考:こどものとも絵本 シリーズ
日本図書館協会選定
全国学校図書館協会選定
中央児童福祉審議会推薦

 

【おすすめ2】源平絵巻物語 第二巻 武蔵坊弁慶

武蔵坊弁慶 表紙

赤羽画伯のおおらかで、どこかユーモラスな弁慶

つねに源義経に従い、日本人に愛されてきた豪傑弁慶。その幼少年期から五条大橋で牛若丸と出会うまでをユーモラスに描きます。

(出版社サイト より)

武蔵坊弁慶 挿絵

 

詳細

絵:赤羽 末吉
文:今西 祐行
出版社:偕成社
初版発行日:1979年04月
サイズ:40p 24×31㎝
対象年齢:小学校中学年から
備考:

 

著者紹介

画家:赤羽 末吉

1910年東京に生まれる。1932年満州に渡り、47年帰国。図案の仕事、舞台劇の美術等をへて絵本の創作に取り組む。代表作『スーホの白い馬』をはじめ多数の傑作がある。産経児童出版文化賞、小学館絵画賞、ブルックリン美術館絵本賞、ライプツィヒ国際図書展デザイン賞など受賞多数。1980年には国際アンデルセン画家賞を受賞。
1990年没。

(出版社サイト より)

 

【おすすめ3】やかましむらのこどもの日

やかましむらのこどもの日 表紙

「こどものひ」に、小さなシャスティーンを喜ばせよう! 子どもたちの自由な発想がおもしろい

やかましむらには家が3軒あります。6人のこどもたちは、小さいシャスティーンと遊んであげる日を〈こどもの日〉ときめました。

(出版社サイト より)

やかましむらのこどもの日 挿絵

 

詳細

さく:リンドグレーン
え :ヴィークランド
やく:やまのうち きよこ
出版社:偕成社
初版発行日:1983年07月
サイズ:64p 21×16㎝
対象年齢:小学校低学年から
備考:

 

著者紹介

画家:ヴィークランド

1930年エストニア(ソ連邦)生まれ。スウェーデンの美術学校を卒業し、挿絵や絵本を描く。『ロッタちゃんとじてんしゃ』『ちいさいロッタちゃん』など、リンドグレーンとのコンビ多数。

(出版社サイト より)

 

【おすすめ4】鯉にょうぼう

鯉にょうぼう 表紙

松谷みよ子さんの日本の民話絵本

山ふところの沼のほとりにすむ木こりの和平と、気だてがよく、味のよいみそ汁をつくる嫁コのものがたり。

(出版社サイト より)

鯉にょうぼう 挿絵

 

詳細

作:松谷みよ子
絵:西山三郎
出版社:岩崎書店
初版発行日:1983年07月10日
サイズ:32p
対象年齢:幼児から
備考:

 

【おすすめ5】きんたろう

きんたろう 表紙

田島征三さん画による、日本の民話きんたろう

やまんばの息子のきんたろうは、くまも投げとばすほどの大力のもちぬし。

(出版社サイト より)

きんたろう 挿絵

むかし——あしがらやまに
きんたろうという おとこのこが おった。
おとうは てんの かみなりで
おっかあは やまんばだった。

(カバー見返しより)

 

詳細

文:さねとうあきら
画:田島征三
出版社:教育画劇
初版発行日:1996年8月30日
サイズ:28p 190×262㎜
対象年齢:2・3歳〜
備考:日本図書館協会選定

 

【まとめ】

いかがでしたか?

今回は、5月5日の「こどもの日」をテーマとした絵本をとりあげてみました。

お子さまの健やかな成長をお祈りいたします。
日々の読み聞かせの参考にしていただけると幸いです。あなたのお気に入りのものが見つかると嬉しいです。

以上、季節を感じる絵本【春編】こどもの日に読みたい絵本5選でした。

 

本記事で紹介した絵本はこの5冊!

  1. くわずにょうぼう|画 :赤羽 末吉、再話:稲田 和子
  2. 源平絵巻物語 第二巻 武蔵坊弁慶|絵:赤羽 末吉、文:今西 祐行
  3. やかましむらのこどもの日|さく:リンドグレーン、え :ヴィークランド、やく:やまのうち きよこ
  4. 鯉にょうぼう|作:松谷みよ子、絵:西山三郎
  5. きんたろう|文:さねとうあきら、画:田島征三

 

もう一度「こどもの日に読みたい絵本【5選】5月5日の端午の節句に…読み聞かせにもおすすめ!」を読む ↑

絵本カテゴリの最新記事